明日はどっちだ?

 粘土造形を初めてから・・・と言ってもほとんど空白期間で20年以上経つがほとんど空白期間。

 10年以上前に作りかけたのがこれで、これは10年前の写真。 f:id:minkkobo:20190419210144j:plain

 何とかしたいと思って、今年に入って再度チャレンジしだした。

 ただ、右側に座ってるのは今はバラバラにして再構成を考えているところで写真は見せたくないところ。
 左側は色々やってみた結果、今の状態はブログの紹介記事の中で一枚写真を載せたものでロボット仕立てになっているもので、現状こんな感じでなんとなく形にはなってきたものの、髪の毛やコスチューム等にまだまだ悩んでいるところ。

f:id:minkkobo:20190419210514j:plain

 で、新たにと言ってもこれも数年前に一気に作ったけれど、気に入らなくて放置していたもので、放置していた時のものと、現在やっとここまで来たものの画像がこれ 

f:id:minkkobo:20190419210915j:plain

f:id:minkkobo:20190419210757j:plain

 それと2年半ほど前に作りだしたこれで

f:id:minkkobo:20190419211137j:plain

 今の工房の一角はこんな感じでみんなが順番待ちだけれど・・・完成するのかな? 

f:id:minkkobo:20190419211506j:plain

 愛犬シリーズ第2弾も途中で止まっていた。
 第一弾はこれで、亡くなった時にあまりにも寂しいので作った「くぅちゃん」。

f:id:minkkobo:20190420131336j:plain

 これが第2弾製作中の「くぅちゃん」と母親の「チョコたん」(手前)。

f:id:minkkobo:20190419211709j:plain

 まだ他にも作りかけがいくつかあるけれどそのうちどこかで紹介します。
 その代わりと言っても誰も期待していないし、このブログを読んでもらえる可能性も無いのだけれど(まだ、アクセスは一件もないけれど、こんなものだろう・・・)記録とし今までに完成したのを・・・と言っても胸を張って自慢するほどの出来栄えではないのでササッと。
 最初の粘土は妻が婦人雑誌に型紙が載っていて、「これ作ってほしい」と頼まれて作ったひな人形で、これが造形部門ができるきっかけだったかも知れない。

f:id:minkkobo:20190419211926j:plain

 30年以上前の話だったと思うが記憶が定かではない。
 そのあと、あまった粘土がもったいないので作ったのがこれだが未だに出来上がらない。(左のウサギはクオリティーが高いので俺の作ったものではない!)

f:id:minkkobo:20190419212023j:plain

 それと、壁に掛けてはいるものの、とっても中途半端なので手を加えたいと思っているのがこれで、初めて東急ハンズでドールアイを買ってきて作った人形。

f:id:minkkobo:20190419212213j:plain

 この時、参考にと買った本が吉田武さんの「球体関節人形制作技法」だった。
 ただ、俺にはレベルが高すぎて球体人形までたどり着けなかったが、分かりやすい良い本で今も大切な参考書だ。
 よく言われるように、技術というのは磨いて上達するものだと思うけれど、いくら努力しても技術の上達だけでは追いつけないものがあって、それが才能だとつくづく思う。
 それでも、作りたいのは・・・いくら上手くできていなくても自分の手でオリジナルのものが出来上がる楽しさだろうし、その下手さ加減が自分らしさなのかも知れないと思う、まあ、自分らしいってことも十分わかっていないのは年齢を食ってる割には情けないけど止むを得まい!
 プラモデルも粘土造形も木工も絵画も・・・思いどおりにできないし、思っていたのと違う結果になっても「まっ、これもありか!」と思う瞬間があって楽しい。

 そうやって妥協して、受け入れて、追求しないから上手く成らないのかも知れない。
 明日はどんなことができるだろうと期待が膨らむ日もある、今日の出来が悪くて落ち込む日も・・・明日はどっちだ?(by矢吹丈
 ということで、今日はここまでとなるのだけれど、今日は土曜日でまだお昼なので第2部が書けるかも。

 今日は初夏の感じだし、近所の公園でなんかやってるみたいなので散歩がてら行ってみるかな。